記事一覧
-
未分類
西洋美術市 中世の絵画の特徴
中世ではキリスト教の教会の支配が強く、真なる世界は神の領域のものであり 、それを中心に考えられていたのが中世です。神の世界を分かり易い図にして様式化し表現したのが中世の絵画です。現実の世界をそのまま写実的に描くという写実的表現は中世では封... -
水彩画
紫陽花を描いてみた
6月下旬 今年も例年より遅い梅雨の季節になりました。庭に咲いている紫陽花の花を描いてみました。 透明水彩 F4 油絵 F4 油絵 F4 -
未分類
画家が個人事業主として起業するには
絵の作品の価格が30万円を超える場合は、売却による所得は総合課税の譲渡所得とされ、課税対象になります。価額が30万円以下の場合は生活用動産とされ非課税です。年間所得が48万円を超える場合は確定申告が必要です。 ただし、48万円を越えなければ確定申... -
水彩画
秋月の紅葉をスケッチする
11月22日秋月シンボル古処山登山道入口へ出かけ見頃の紅葉を水彩画で描いてみました。 神社の傍がちょうど登山道入口になってて古処山がクッキリ、薄紅色に染まる古処山と手前の燃え上がる様な真空のカエデ、様々な色の織りなす様子は圧巻です。 透明水... -
水彩画
イチョウ並木の紅葉が映える朝倉農業高校跡
先月11月の上旬、知人に教えてもらい朝倉農業高校跡地のイチョウ並木の紅葉を見に行きました。週末ということもあって、沢山の人で賑わっていました。それは見事な並木通りで約200m~300m長さでしょうか、人気の少ないポイントを選んでスケッチ2枚描いて... -
旅・観光
紅葉に染まる朝倉市の秋月
11月22日、好天に恵まれ秋月にスケッチにスケッチ行く。古処山登山道入口の麓にある本覚寺のあたりの紅葉は真っ赤に染まって見頃だ。 古処山登山道入口 登山道入口でスケッチ 登山道入口の橋の麓にイーゼル立てて描く、適当な場所がなくここで作業 古所... -
旅・観光
京都観光に行きました
京都で人気がある金閣寺・銀閣寺・清水寺に行って来ました。大阪に所要の為2泊3日の日程で出かけ その合間に日帰りで観光しました。 金閣寺 正式名称を鹿苑寺といい、臨済宗相国寺の塔頭寺院のひとつで禅寺ある。公家の西園寺家の別荘を、室町幕府3代将軍... -
旅・観光
朝倉市 宮地獄古墳公園「天空の気楽園」でスケッチ
朝倉の「天空の気楽園」へスケッチに行って来ました。ここは地元の有志の環境を守る会が管理している所で九州北部豪雨災害で荒廃した土地を元の姿に整地し「みかん苗」を植栽、現在はあたり一面立派なみかん畑になっております。そして環境保全・美観地区... -
お知らせ
田崎廣助美術館を訪ねて
八女市立花町に立地する田崎美術館を訪ねてみました。 田崎廣助画伯は明治31年(1898)、福岡県八女郡北山村(現・立花町北山)に生まれました。 同郷の画家 青木繁や坂本繁二郎に触発され画家の道を志す。(詳細は省きます) 画伯の絵は終生のテーマとな... -
未分類
現在活躍する画家で感銘を受けた作家
中西 繁